Blog

新社会人になる君へ

新社会人になる君へ
果たしてタイトル通りにどれだけの新社会人が久々に更新するこのブログを見てくれるか分からないが、40年近く前に新社会人だった者からおそらく昔も今も変わっていない事を述べようと思う。 その1 大人はいつの時代も若者にレッテル...

二度と買わないメーカー

二度と買わないメーカー
20年近く前の事である。当時ある車載機器の開発に従事していた私は、関東の某自動車メーカーの研究所で中々会う事が難しいと噂のあるキーパーソンのアポが取れたとの事で、上司と同僚と共に先方に出向いた。 名刺交換を終えるなり、当...

ダウンフォース=速い?

ダウンフォース=速い?
プロ野球の過去の名選手達について記した某スポーツライターの著書の中に気になる記述があった。 それは盗塁数の日本記録を持つ福本豊ら往年の数々の名ランナーのスライディングを観察した結果得たという著者の以下の文章である。 (以...

「水を飲むな」という教え

「水を飲むな」という教え
梅雨が明け、今年もまた猛暑が続く日々がやってきた。 私が中高生だった昭和の時代、この時期の部活の屋外練習は本当に嫌だった。「バテるので水は飲むな」というのが当時の教えだった。 さすがに今はもうこのような指導は無いとは思う...

スラムダンク

スラムダンク
スラムダンクは主人公桜木花道が高校入学してバスケットボール部に入り、夏の大会が終わるまでの約4ヶ月の物語である。 1990年代前半の神奈川県の仮想の公立校、湘北高校が舞台であり、試合もクォーター制ではなく前後半制と時代を...

必ずしも「やさしくなかった」ビジネス英語

必ずしも「やさしくなかった」ビジネス英語
NHKラジオ講座の「実践ビジネス英語」が先の3月末で終了した。 1987年4月に「やさしいビジネス英語」として始まったこの番組講師の杉田敏先生(勝手ながらに師と仰いでいるため「先生」と呼ばせて頂く)は、途中1年のブランク...

N = 1

N = 1
今から23年前の1998年3月、開通直前の明石海峡大橋を歩いて渡るという開通イベントに、まだ幼かった二人の子を連れて家族で参加した。当日は好天に恵まれ、橋のたもとから2kmほど離れた地点からスタートし、明石海峡の海岸伝い...

戦後昭和世代の宿題

戦後昭和世代の宿題
25年に渡りαステーション(FM京都)で朝の番組DJを勤め、一昨年まだ62歳にして惜しくも亡くなった佐藤弘樹さんは若かりし頃のある日、大正生まれの自身の父に向かい「何故あなた達は戦争を始めたのか、何故止められなかったのか...

ボーッと考える時間

ボーッと考える時間
チコちゃんには叱られるかもしれないが、私は物事をあれこれボーッと考える時間が嫌いではない。 ボーッと考える時間は生産性を気にするビジネス現場では嫌われるが、「生産性」という言葉には単位時間あたりどれだけ仕事ができるのかと...

マラドーナの訃報に思うこと

マラドーナの訃報に思うこと
マラドーナの名を初めて聞いたのはいつの事だっただろう。 私がサッカーW杯をまともに見だしたのは1982年のスペイン大会からで、この時すでにマラドーナも出場していたがあまり活躍出来なかったと記憶している。 日本でも広く世間...